TWELITE

TWELite PALの開閉センサーをM5Atom 経由でLINEに通知する

TWELite PALの開閉センサーをM5Atom 経由でLINEに通知する

電池持ちがいい無線センサーとして、TWELite PAL [https://mono-wireless.com/jp/products/twelite-pal/sense/openclose-pal.html] をよく使っていますが、無線がBluetoothなどではないので、センサの値をインターネット経由で観測するためには、何らかのゲートウェイが必要です。以前は小型のLinuxマシンである NanoPi Neo [https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12301/]にMONOSTICK [https://mono-wireless.com/jp/products/MoNoStick/index.html] をつなげて、PythonプログラムでTWELite PALからのシリアルメッセージを受け取るようにしていました。しかし、たまにPythonプログラムが強制終了していたりすると通知が来なくなるので、安定して通知が来るように M5ATOM [https://www.switch-science.com/catalog/6262/] を使ったゲートウ
mokjpn
TWELITE StageボードとM5StackでTWELite PALのデータを表示する

TWELITE StageボードとM5StackでTWELite PALのデータを表示する

家のドアにつけている開閉センサー [https://mono-wireless.com/jp/products/twelite-pal/sense/openclose-pal.html]は、最近 TWELite PAL [https://mono-wireless.com/jp/products/twelite-pal/index.html] を使っています。CR2032電池をつけて、電池交換なしで1年近く動作する省電力なところが気に入っています。 データの受信にはMONOSTICK [https://mono-wireless.com/jp/products/MoNoStick/index.html] をつけたNanoPi Neo [http://nanopi.io/nanopi-neo.html] を使って、LINEに通知をさせたりしていますが、直接の表示装置を持たないので、デバッグは少々面倒です。 TWELite DIP [https://mono-wireless.com/
mokjpn